2023年9月30日土曜日

Honda CRF250R MY24

速く走りたいならYZの新型が間違いないと思いつつ。
見た目が好きだったり,手放さず持ってるMY04 CRF250Rと比較したかったりしたのでCRFにしちゃいました。

YZ125Xと入れ替えのつもりですが、場所に困るまではサブ機兼練習機として置いておきます。


チタンタンクが良いですよね。あと、エアクリが独特?


とりあえず外装外してデカールを貼り



その他パーツも山積みなんで、乗り出すまでにしばらくかかるかな…

2023年9月2日土曜日

徐々に思い出しながら・・・

特に読んでる人もいないと思うけど近況兼ねて。

このブログの放置具合の通り、6年弱バイクにほぼ乗っていなかったので。
バイクを新車にしたところですごい遅くなっていて草レースどころではないのが現実・・・

リハビリとまでは行かないですが、月に3回程度のバイク乗れる日でなんとか思い出しながら練習しています。



月3回前後とは言え4月に買ったYZ125Xもボチボチ40時間近いのでお盆前後にピストン交換しました。(リングだけでも良かったんだけど)
ついでにパーツもアップデート

そんな乗れる時間多く無いし、無駄なパーツでも、見た目良くして乗りたいよね。


そんなこんなで今年はリハビリのつもりで、Y2XCというチーズナッツの草レースに行くものの、体力がもたないので途中でピットに戻って休んでる、レースというよりは練習の感じでのみ走ってます。
けど、来シーズン初めから何かのレース追っかけるなら、そろそろ慣れておきたいな?と、JEC 東日本の第四戦成田MXパーク?承認クラスもあるので、承認で出てみることに。
ライセンス代払って更新してるしNBでも良かったんですが、正直ブランクから戻らずびり争いにしかならない気がしたので・・・様子見て11月はクラス変えるか考えてみます。

来年に向けて、ことし一戦くらい・・・つながりだと
10月はヒーローズモトクロスに出るか検討中
11月は三宅島エンデューロの抽選待ち、WEX GAIA、9月走ってみて次第で再度JEC 成田
と予定はあるものの。家庭的に余り乗れる頻度が取れないので、レースに出ると基礎練等する時間が取れないジレンマもあり、どれを減らすかは悩み中。もう少し練習時間取れるとよいよね・・・少なくとも週1くらい。現実は取れないですが・・・

2023年4月27日木曜日

Yamaha YZ125X MY23

こちらも自分用メモのため
Beta RR 300 Racingに続き。

◆セッティング
2023/04/15 MJのみ162→155, SJは60のまま。PJ 1 1/4
2023/04/29 MJ 155, SJを58に。PJ 1
2023/06/17 リアバネレート 42N→44N, 圧側+2click. 42だとサグだしすると極端になったので(当時体重76.5kg)レートを上げた。乗車時11cm(変更時は73.8kg)
2023/07/13 リア伸+2click(モトビ フープスで上下の振れ防止), フォーク +2click
2023/07/17 リア伸-1click, フォーク -1click (モトビ ドライで滑りやすかったので)
- 結果的な今の状態 合計 リア 44N  圧+2click, 伸+1click, フォーク +1click
2023/08/12 MJ 160, SJ 55に。
2023/09/10 フォーク -2click(JEC 成田に向け)

◆交換履歴
2023/04/22 1h ギアオイル交換 (Motul transoil)
2023/05/07 7.2h ギアオイル交換 (Motul transoil)
2023/06/04 12.9h ギアオイル交換 (Motul transoil 200cc + ヤマハ ギアオイル)
2023/06/24 18.2h ギアオイル交換(ヤマハ ギアオイル)
- 備忘 - パルスの銅線が外れて1hアワーメーターがストップ
2023/07/12 22.9h ギアオイル交換(ヤマハ ギアオイル)
2023/08/07 27.9h ギアオイル交換(ヤマハ ギアオイル)
2023/08/18 32.7h ピストン交換、ギアオイル交換(ヤマハ ギアオイル)
 - OHが1hストップなので約34hでの交換。ピストンリング結構抜けてピストン側面真っ黒だったので、リング交換はもう少し早くても良いかも?次回は20-25h後にリング交換、リング2回に一回ピストン交換くらいに変更する
2023/09/02 36.5h ギアオイル交換(ヤマハ ギアオイル)
2023/09/22 39.7h ギアオイル交換(ヤマハ ギアオイル)
2023/10/-- 44.5.7h ギアオイル交換(ヤマハ ギアオイル)
2023/11/-- 47.8h ギアオイル交換(ヤマハ ギアオイル)

以降は備忘 - 写真撮影時には付けてないものもあるのですが
BULLET PROOF DESIGNS ブラック
RENTHAL 918 Ricky Johnson/CR High Twinwall Black
→ (2023/06~)RENTHAL 996 Twinwall Black
RENTHAL Grip Donutz Blue One
RENTHAL レンサル ワッフル ブルー/グレー
ARC コンポジットレバー 左/右
ARC エーアールシー スリッパークランプ
Procircuit スロットルチューブ
Jimmy tec チャンバーガード
ZETA アンダーブラケットガード
Twinair エアフィルター
ACERBIS アチェルビス アンダーガード
ACERBIS アチェルビス フレームガード
ACERBIS アチェルビス チェーンガイド
TrailTech トレイルテック TTO デジタル アワー&タコメーター
YZ125 19インチ ホイール
RENTHAL レンサル 520 50T ブラック (19インチ用に)
FMF Factory Fatty
→ Factory Fattyは錆びるので耐熱クリアを吹き付け(2023/08/08) 昔乗ってたKXでもやってたけど、結構錆びずに長持ちする
FMF PowerCore Shorty
Xtrig プリロードアジャスター
Xtrig ROCS PRO
Xtrig PHDS
nihilo case saver
nihilo frame grip tape

2023年4月10日月曜日

Beta RR 300 Racing MY23

いつも放置しているblogですが思い立ったので、自分用のメモのために。

数年乗っていたBeta RR 250 Racing MY16を昨秋に手放し 300 Racingに乗り換えました。
https://neko92.blogspot.com/2017/01/2017.html

2017年のシーズン開幕前週に肘を怪我して以降、徐々に乗る量が減り、この3、4年はCOVID-19もあり年1,2回という始末・・・
今年は少し頻度を増やして、6年ぶりに草レースも率先して出たいと思います。



MY16から移植したパーツもあれば、大半は新規かな


トランポに積んだ感じはまあ多少余裕もあるかな。


そういえば、トランポ、昨年の頭に6型ハイエースに変わりました。ディーゼルの二駆



以降は備忘 2023/11/xx 3.8h ギアオイル交換 (liqui moly 10w-50)
- 写真撮影時には付けてないものもあるのですが
BULLET PROOF DESIGNS シルバー
Jimmy tec チャンバーガード
Jimmy ヘッドライトカバー
フォークボトムガード
分離給油用 PWK カバー
RTECH フレームプロテクター Black RR2T/4T 20
Beta パワーバルブアジャスター RR2T/XT
Beta Factory seat cover
Beta ファンキット
Beta kick starter キット
Beta ブレーキ/クラッチマスターカバー
Beta Xtring OEM プリロードアジャスター
Blackbird high seat フォーム
Costa アイドルアジャストスクリュー Keihin for Beta ブルー
RENTHAL 918 Ricky Johnson/CR High Twinwall Black
RENTHAL Grip Donutz Red One
RENTHAL レンサル ケブラーグリップ ワッフル/ダイヤ(テーパード)
Boano CNC disc guard Beta RR 2T-4T 05-22
X-trig PHDS
→ ソフト (グリーン)に交換
Polisport 2T クラッチカバーガード 18-22
Boano マグネットカバーガード
G2 スロットル
WISE F ディスクガードベース
ACERBIS アチェルビス X-BRAKE フロントディスクカバー ブラック
Wise moto ブレーキディスクカバー マウント
Raptor titanium ペグ
ACERBIS アチェルビス アンダーガード
TrailTech トレイルテック TTO デジタル アワー&タコメーター
ARC コンポジットレバー 左/右
ARC エーアールシー スリッパークランプ
バーエンドキャップ ACERBIS
FMF Powercpre 2.1 (サイレンサーのみ)
POLISPORT ポリスポーツ スイングアームプロテクター BETA RR
TGR F21/R18 ホイールキット - KTMスプロケタイプ
→ Galfur ディスク F/R
→ G2 スプロケット ブラック
→ MotionPro loclite 前後
Tubliss → ノーマルホイールのR18のみ
その他
→ スイングアームカバー等、上からデカールを貼っているパーツ (22 racingのデカールkitを買って流用)

2021年2月21日日曜日

仕事環境のアップデート

先日仕事環境について書きましたが、少しアップデートあったので備忘も込めて更新
https://neko92.blogspot.com/2021/01/blog-post.html



ちょっとわかりにくいのですが
・ LogicoolのwebカメラはM1 macminiと接続しカメラとマイクを利用
・ Blue Yetiはmacbookproに接続し、カメラは内臓(マイクはmacminiと差し替える時も)
そんなのもあり、写真上被っていますがあまり不都合無いです。

今回のメイン BenQ Screenbar

私はちゃんとした部屋がなく、玄関脇の土間に机を置いて仕事しています。
土間、と言う事もあり照明も部屋ほどしっかりしておらず、暗い・・・目に悪そうなので導入しました。
手元、ディスプレイともに明るく非常に快適です。調光機能もあるので暖色系で使ってます。


twelve south デスクスタンド

macbookをディスプレイに繋いだ時、目の縦移動が多いのが気になっており、減らすためにスタンドを導入して同じ高さに
twelve southというブランドの物をAppleStoreで見つけたのでこちらにしました。
AppleStoreで売っている物って梱包に気を使っているメーカー多いですよね。(その分安い方が私は良いのだけど・・・)

macを載せるとこんな感じ。色も仕事用のmacbookproとあってます。




Magic keyboard, trackpad
これに合わせて。macmini, macbookでいちいち切り替えが面倒なのでスペースグレーのkeyboardとtracpadを導入。
キー配列がmacbookとは違うので、ちょっと使いにくい・・・失敗だったな。小さいサイズのスペースグレー出してよ。Appleさん
ちなみに、昔から全てUSキーで統一してます。



Blue Yeti BM400C
BM600Xが出たばかりなのですが、以下の三点で旧型を買いました。
・Xの機能はLogicoolのアプリが前提。このアプリ、先に入れて触ってみた結果スパム並みにうざい(と私は感じた)
・Xの新機能きっと使わない
・Blueのスタンドが軒並み売り切れでセットしか買えない

まだ使っていないので、しばらく使ってから個別にレビュー書きますね。



別にオフィス環境をいくら充実させても、仕事できるようになるわけでも、成果が出るわけでも無いんですよね。
ただ、日々の仕事の細かいストレスや、気分って重要ですよねー。

2021年1月22日金曜日

在宅勤務と仕事環境

環境の変化があったので久しぶりに更新します。

~2020/2まで、私の仕事は出張が比較的多く。毎月複数回新幹線や飛行機に乗る生活でした。
それもCOVID-19以降一変してしまい。

2020/3以降、完全に在宅勤務。
こんな状況下で近々職を変えるのですが(非常にリスキーですが・・・)、転職後もおそらく在宅は変わらず。
現在の所属は所謂外資系IT企業なので、良くも悪くも場所に制約が無い仕事です。

というわけで前置きが長くなりましたが、自分の仕事環境に少し投資したので備忘を含め記載しておこうと思います。



◆FLEXISPOT EN1B
まずは机ですが、こちらの電動昇降机を使っています。
FLEXISPOT スタンディングデスク 電動式 昇降デスク 高さ調節デスク 人間工学 メモリー機能付き オフィスワークテーブル パソコンデスク ゲーミングデスク 学習机 勉強机 ブラック EN1B(天板別売り)
本当は天板を60cm前後まで下げられるE3が欲しかったのですが、幅120cm〜なのが設置場所には広すぎ・・・100cmから対応のE1に妥協をしました。
身長177cm、椅子が45cm昇降機能なし、という条件の私には天板の高さが少し高いのでスペースがあるならE3を強くお勧めします。


こちらのパネルで昇降を操作。座った状態を1番、立った時を2番で記憶しています。

天板は近くのビバホームで調達したアカシアの2cm厚。少し薄いですが硬い木材なので今のところ不都合は出ていないです。
(2100mmを半分に切って使ってます)


◆ディスプレイ
DELLの27インチ 4Kモニターにしました。

自宅用のMac miniはHDMI, 仕事用のMacBookProはusb-cで接続して利用。
前職の同僚で利用率が高いディスプレイでしたが、これは正解。MacBookProの綺麗な画面と並べても違和感なく使えます。
モニターアームはエルゴトロンのLX。可もなく不可もなく。まあ便利です。


◆ウェブカメラ
仕事用のMBPはカメラが元々ついておりそれでも正直十分ですが、プライベート用のMac miniで毎日のオンライン英会話、また講演的に喋る時用に単独のウェブカメラも。
Logicool c980という機種ですが、画質も綺麗で明るく満足です。マイクも内臓のようですが、スピーカーと使うとハウリングがひどいので実際の会議などでは使った事は無いです。


◆Echo Show 5
エアコン操作、Prime Musicで音楽をかけたり、防犯カメラの画像をうつしたり。
スマートプラグでオーディオやサーキュレーターのon/offもできるようにしています。


◆M1 Mac mini
最近でたM1搭載のMac miniです。こちらは個人用として、自分の勉強用の開発環境整備、英会話やその他で利用。
CTOでメモリだけ16GBに増やしています。
巷では"速い"と噂のM1/ARMですが、ストレスは無いものの負荷がかかる事をしないから正直まだ未体験。
docker desktop初め、各種ツールがまだpreviewだったりとちょっと不便です。

◆MacBookPro
こちらは仕事用。便宜上、Intelです。
リソースが必要な作業はローカルでする必要もないので  i5 2.0GHz/16GBの標準モデル

◆Home Pod mini
こちらは、Mac miniのスピーカーとして使ってます。
Siriは使ってないこともあり、特にそれ以上はないのですが。
iPhoneを近づけるとAirPlayがつながる一体感等はAppleゆえで非常に素晴らしいですね。

◆Air Pods Pro
仕事から英会話までヘッドセットとして利用




ひとまずはこんな環境で仕事しています。唯一の難点は土間なので、寒いこと・・・

世の中的に在宅勤務が増えているようですが、みなさんの仕事環境はいかがでしょうか? 便利な情報あればぜひ伺いたいです。

2018年1月2日火曜日

2018年

今年は書こうかなと思ってます。(今日の時点では・・・)

昨年、カングーのエンジンが壊れたので実家に置いておいたら・・・
次の車が準備されてました。
◆ステップワゴン RF3 95000km
 →諸手続き含めた乗り出しでも12万と激安。
      リアハッチ凹んでますが、内装かなり綺麗でした。

Beta RR を積んでもこの余裕。
左2列目を残しており助手席、二列目で横になってねれます。

積載量にだいぶ余裕があるので、昨年秋に買った自転車も載せてます。


写真見ての通り、自転車と言わずミニバイかトラ車くらいなら左二列目外さずに積めそう
先日体験試乗してから欲しいトラ車もありですね。
ただ、中古車なかなかでないんですよね・・・